消化器官の異常ネタ
さて、主治医の見つかる診療所ネタだけど、そこで気になる情報をいくつか、、、
まずは、花田虎上さんの胃のタコイボビラン。この原因は、タバコの煙。タバコって言うと、肺の病、COPDとかを引き起こす、、、そういう話を聞くけど、実は消化器官にも悪影響を及ぼすという。何でも、タバコの煙が唾液に溶けて胃に炎症が発生させるとか、、、
次、蛭子一郎さんで、脂肪肝。脂肪肝は肝臓の30%に脂肪が溜まった状態。肝炎というと、アルコールが定番だけど、最近は非アルコール性肝炎というのも、、、、そして、その原因は肥満。肥満由来の肝炎は、肝硬変、肝癌に到るという。
そう言えば、自身もアルコール摂取は少ないけど脂肪肝状態だったけど、脂肪肝状態を放置して10年経過すると1~2割が肝硬変、肝癌と深刻化するそうだ。
最後、藤田紀子さんで、一番深刻とされたのが、大腸ポリープが複数。ポリープは悪性度に応じて5種類。グループ1が良性、3が要注意、5が癌、、、、この違いは、ポリープ形状で推測されるものだが、藤田さんの場合、グループ3のポリープが見つかった事。大きさが4mmと小さいモノだけど癌化リスクが小さくないという。対処としては、半年以内にポリープ切除が必要とのこと。大腸ポリープは変異、進行が結構早いんだそうだ。
今回のゲストの健康チェックでは食生活、運動習慣もチェックしていた。
注目なのは、藤田紀子さんの毎日のトレーニング、、、、息子さんの花田虎上さんも週に2~3回の筋トレを欠かしていないのは注目だった。但し、藤田さんの問題は毎日運動しているのが不眠に繋がっているのでは?という危惧。毎日の食事で摂取したタンパク質が筋肉に使われて睡眠に重要なメラトニン生成に不具合を生じている可能性も、、、
ここで注目したのは、藤田さんの毎日運動生活。これは自分とも重なるけど、自分の場合は不眠は全く無いので、それは摂取しているタンパク質の量の違いなんだろうと納得。
| 固定リンク
コメント