電アシ・ロード
電動アシスト自転車でロードバイク版が登場。
http://www.xrossbikes.com/b1
一見、普通のロードである。普通のロードのボトルケージ部分にアシストバッテリーを配置。全く違和感が無い。
法規に従って25km/h以上ではアシスト無し。必要な時のみアシスト可否も選択出来る機能で、小容量バッテリー、13.5kgと軽量な車体を作るために回生機構も無し。非常にシンプルな構成。なお、アシストモーターとクランクの接続はワンウェイクラッチ方式だそうで、アシストオフ時の抵抗は極力抑えているそうだ。
パーツ構成は、SORA+TIAGRA+DEOREといったところだけど、クランクのチェーンリングだけは42TのDURA-ACEの歯が奢ってある。歯数構成は42T×12-27Tだ。
加速にアシストといっても25km/h迄はアッという間だから、現実的な乗り方を考えると登坂のアシストと言う事だろう。
これ、アシスト上限の25km/hをキャンセル出来たら面白そう、、、、。
| 固定リンク
コメント
コメント有り難う御座います。
健康は大事ですよね!
健康の秘訣は姿勢と動作。姿勢を保つには筋肉、動くべき用に動かすにも筋肉。マッチョ志向ではなく、今ある筋肉を常に動かす程度でも効果絶大ですね!
投稿: 壱源 | 2013年3月 6日 (水) 13時18分
拙い私のブログにいいねを有難うございました(*^.^*)
壱元さんのブログとプロフはすごいですね。専門的過ぎて(・・?ってところが多々・・・
目下、体中の骨と筋肉の矯正・バランスに興味があります。といっても、リアルの切実な願いですが(●^o^●)
あと、ダイエットが一番肝心で、美容何よりも健康の為に頑張らねばと思っています。大まかにアドバイスなどがあればお願いしますね。
それでは、フリフリ((ヾ(。・д・。)マタネー♪
投稿: lucky | 2013年3月 6日 (水) 00時48分