血圧の昼夜差
今週から職場が変わるので、午前の定刻に血圧測定するのが難しくなる。
ということで、自前で上腕式のデジタル血圧計を購入した。
安価な血圧計では、手首式等もあるけど、毎日使いたい。更には正確に測定したい。ということで、ACアダプター電源で駆動可能な上腕式血圧計を選んだ。
で、測定して思ったのは、、、、起床直後の血圧と、夜間就寝前の血圧を測定したら、収縮時、拡張時の両方の血圧数値で10mmHg程度の差があり、心拍数も10bpm程度の差がある事が改めて判った。
起床直後は、血圧が高め、心拍数が低め、就寝直前は血圧が低め、心拍数が高めということ。夜は108/57mmHg、55bpm、朝は118/66mmHg、45bpmって感じ。
で、思ったのは、、、マイ血圧計を持つのは記録の時間変化が見える事、、、、これって、素晴らしい!
| 固定リンク
コメント