« 睡眠時刻!? | トップページ | 4/14~4/20の週の検索ワードピックアップ »

2013年4月20日 (土)

ディスクブレーキ

娘の自転車は、ルイガノのLGS-5Proベースの改造車だ。これは、LGS-5に較べると、前後がVブレーキからワイヤーディスクに変わり、フレームが丸パイプからハイドロフォーミングの異形断面パイプとなっているのが特徴。
そんなMTBを軽量化、低床化を目的に、フロントのサスペンションフォークをリジッドのアルミフォークに交換し、児童向けにショートクランクに交換して与えている。
この自転車、一番の特徴は、、、やはりディスクブレーキ。ワイヤー式ながら制動力は結構なモノ。

そして、先日ニシダサイクルさんでMTBの試乗車何台かに載せて頂いたけど、これらが油圧のディスクブレーキ。その制動力は、結構を通り越した驚きの制動力。

この自転車用のディスクブレーキ、、、、乗って思ったのは実に素晴らしいという感想。

乗ったのはMTBばかりだけど、これ程の制動力、、、ロードバイクやツーリングバイクにもアリかな?というのが正直な感想。
ロードバイクというと、昔はシングルピポットのサイドプルキャリパー、今ならデュアルピポットのブレーキ、大昔のロード、或いはスポルティーフならセンタープルキャリパーがあるけど、これらのブレーキは何れもディスクブレーキ程の制動力は持っていない。

因みに、これらのリムを挟むキャリパーブレーキ、雨の日の制動力は殆ど期待出来ない程に制動力は低下するけど、ディスクブレーキでは、制動力の低下は最小限。

そう言えば、以前、パナソニックの700Cの自転車に前後ディスクを装備したモデルがあったけど、これからはロードバイクにも普及してメジャー化しても良さそう。

今度自転車を買うとしたら、、、、前後にディスクブレーキを装備したモデルを選んでみたい。

|

« 睡眠時刻!? | トップページ | 4/14~4/20の週の検索ワードピックアップ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ディスクブレーキ:

« 睡眠時刻!? | トップページ | 4/14~4/20の週の検索ワードピックアップ »