バーベルベンチプレス
最近、ダンベルベンチプレスでは今一物足りなくなってきた。
それで、ジムとは違う自宅でもバーベルベンチプレスを行う事にした。
バーベルベンチプレスは、やはりグリップ間隔を狭い状態でも大きなストロークが稼げるというのがメリット。
そんなバーベルベンチプレス、、、負荷を如何ほどに設定するか?
ジムで連れと行ってやるなら、普通に120kgとか130kgもアリだろう。
連続回数でいうと、一回なら120kgでもOKだし、100kgなら5ストロークは楽勝。80kgで10ストローク、65kgで20ストローク、40kgなら200ストロークOKだ。
しかし、その重量を自宅で行えるか?というと、そうではない。
荷重選定条件に考慮すべき点は少なくない。
1.木造住宅二階の床にアホみたいに荷重を掛けるのは如何?
2.万が一のサポートに嫁は期待出来ない。
3.機材設置スペースの関係上、セーフティバーは使えない。
4.バーベルの脱着でバー脱落が起こらないような基本ウエイトの選定。
5.スペースの関係上、バー長さは1600mm程度に抑えたい。
となると、、、、やはり万が一の際に最後の一絞りで対応出来る重量、、、最高で80kg程度に抑えるべきだろうし、ウエイトの脱着で左右交互に装着してアンバランスとなって傾かないようにしないと、、、
となると、装着バーベルウエイトは5kg~7.5kgだろう。ウエイトとしては、、やはり80kg程度、、、これが一つの目安っぽい。
| 固定リンク
« 業務命令? | トップページ | ディスクブレーキ »
コメント