« 筋だらけ | トップページ | 花散らし »

2013年4月 3日 (水)

自己満足

先の記事で、健康というかフィジカルコンディションを保っている事の自信の根拠に、長期に渡る食生活の管理と、有酸素運動、筋トレ、筋持久運動の継続的な実践を上げたけど、、、、

考えてみれば、結構、色んな分野で自分なりに満足して、或る意味、自信を持っているのは事実。

勿論、逆に自信もなければ、一歩退いて考えようと思っている部分もある。

まずは、自信も無ければ、もうイイや的に考えているのは、、、、まぁ、健康と趣味以外の活動。そういう活動は、正直、既に半分以上が傍観者的な立ち位置で、基本は首を突っ込まない、干渉しないというのが自分流であり、それ故に、立ち入って考えないし、考えても答えられないから深入りしないというのが基本。

逆に、、、、自分で満足して自分なりの自信が持てている部分は何?っていうと、健康の他には、健康や体力を維持するために行ってきた運動が該当する。
健康を維持するために何を行ってきたか?というと、やはり、水泳、自転車、筋トレという事になる。

水泳なら最低でも週1回、連続3km以上を1時間以内で泳ぐというスタイル。この負荷を最低と定義して既に10年、、、、連続1.5km、30分以内を週二回というスタイルを含めれば、既に連続で20年以上続けている。
そして、プールで見続けてきた結果、同じ時間帯では、そういう強度で泳ぐオッサン、オバサンはほぼ皆無。勿論、学生部活は別だ。
それ故に、部活連中が泳ぐレーン以外なら、色んな挑発的な介入もあったけど、全て一蹴できているし、恐らく、これからもそうだろう。

自転車でも然り。目標で月1500km、現実は1200km/月程度だけど、こういう強度で8年以上続いている。走行も敢えて不自由な機材である固定シングルで平地からヒルクライム迄行っている訳で、やはり、そういう場所で挑発を受けても、正直、劣る気がしないのが正直な感想。

筋トレでも然り。今の状態で十分満足している。

こういう風に自信が持てる根拠は何?っていうと、それは一言、ずっと続けてきたから。何事も、継続によって得られたモノに勝るものは無いと思うから。まぁ、それ故に、力を抜いた部分では理想を適える事も出来ないと思うし、ましてや、他人に勝てる筈も無いと思う。

最近思うのは、全てに於いて満足行く結果を求めるのではなく、自分で拘った部分だけでも、自分の望む状態が手に入れられればOKという感覚。
そう、今なら、、、、元気で健康で力溢れる身体、、、、これだけでOK。逆に、、、それ以外は、何も必要無いって割り切りを持っている。

こういう風に割り切る感覚っていうのは、二十代の頃には、あまり無かったような気がする。多くに首を突っ込んで、何処ででも存在感を発揮する的な価値観だったけど、今は違う、、、、年取って代わった事というのは、こんな所だ。

|

« 筋だらけ | トップページ | 花散らし »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自己満足:

« 筋だらけ | トップページ | 花散らし »