« 近場で、、、 | トップページ | ベル »

2013年5月 5日 (日)

4/28~5/4の週の検索ワードピックアップ

★ブリヂストンダイヤモンドのレイノルズ531仕様
 当時、+10,000円でレイノルズ531仕様が選択出来た。下地メッキでラグが磨きだし仕様。自身は、ファーストライディングモデルのDF-7110に高校時代は乗っていた。ライムグリーンのモデルだ。

★ルイガノMVF
 パシフィック・リーチ、タルタルーガ・スポルト、ビアンキ・フェニーチェ等とOEM兄弟。トレーリングリンク式フロントサス+リアのエラストマー式サスペンション。これ系の特徴は、ブレーキがショートVブレーキ仕様かキャリパー仕様のどちらか、Fメカ台座の有無でフレームが分かれていた。キャリパーブレーキはフロントはフォーク裏側、リアはチェーンステー上側に装着するので、キャリパー仕様では、フロントインナーに小さい歯数は使えない欠点がある。ショートV仕様ならリアはチェーンステー下側だから大丈夫。
 ルイガノMVFの初期モデルはVブレーキ台座+Fメカ台座でカスタムの自由度が大きいのがメリット。

★VQ2005のレンズ交換
 トイデジのレンズユニット、大抵は交換可能。VQ2005と新VQ1005は殆ど同じ基板構造だけど、自分は新VQ1005に日立マクセルのWS30のアスフェリカルガラスレンズユニットを移植した。すると、、、、殆ど映りはWS30である。優秀なメガピクセル機のような画像がえられる。

★日立iNC100
 日立リビングサプライの初期のデジカメ。EVF的な液晶ファインダーを装備。単三電池3本仕様、CF対応である。動作は遅く使い物にならないけど、個性的な機能が面白い。

★ドラレコのノイズ対策
 設置場所の工夫、それから電波吸収シートの筐体内貼り付けくらい。

|

« 近場で、、、 | トップページ | ベル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4/28~5/4の週の検索ワードピックアップ:

« 近場で、、、 | トップページ | ベル »