5/19~5/25の週の検索ワードピックアップ
★HARP CM-1000
タキザワのピスト用クロモリフレーム。スローピングデザインで一見アルミフレームっぽい。結構重たいけど、フォークをアルミコラム、カーボンフォークに交換すると普通に軽量となる。
ジオメトリーは最高。強度も最高。コストパフォーマンスも最高。残念なのは、ブレーキキャリパーがロングアーチ仕様な事。
★スポルティーフ
ダイナモ等灯火類+積載性を高めるキャリア+泥はね防止のフェンダー+アップライトな後乗り気味ポジションが作れる緩いジオメトリー、、、これが必須。通常のロードにフェンダーつけようが、キャリア付けようが違う。
★ルイガノFiveに小学生
我が家では小学三年生でFive-Proを与えた。因みに、最小の320サイズでも適応身長は135cm以上だから小学三年生には厳しい。小学生に載せるには、スタンドオーバーハイトを下げて、クランク長をジュニア対応152mmに交換するような配慮が必要。
で、サスペンションフォークをリジッドのアルミフォークに交換してスタンドオーバーハイトを50mm程落とし、クランクも交換して与えた。そうすれば、身長135cmでも辛うじて乗れる。
フォーク交換による軽量化も非力な子供にはメリットが大きい。
★脈圧と平均血圧
脈圧=最高血圧-最低血圧、脈圧×(1/3)+最低血圧=平均血圧
★株価暴落の翌日
過去のパターンから言うと、暴落巾の1/3程度戻す場合が多い。暴落巾が日を追う毎に加速すると、深刻な経済悪化に突き進む場合が多い。それ以外ならアタフタする必要はない。
★ドラレコノイズ対策
頻繁に検索されるけど、、、ドラレコと地デジアンテナの距離確保、それからノイズ吸収シートのドラレコ筐体内部への敷設、ドラレコ電源へのフェライトコア装着、独立アース設置くらい。
| 固定リンク
« ヒルクライムポジション | トップページ | 価値観 »
コメント