フロントバッグ
昔の人間故に、自転車に荷物を載せるとなると、フロントバッグを思い浮かべる。
サドルバッグというのは好きではないのだ。
因みに、単車ではタンクバッグ。リアシート、リアキャリアに荷物を縛るのは好きではないのだ。
やはり、荷物は目の届く場所にある、、、これが大事なのである。
自分の持つ鞄、単車はMOTO-FIZZの昔のバッグを未だに愛用しているが、自転車ではスポルティーフ用に中型、大型の犬印の帆布製フロントバッグを愛用している。
で、先日も記事にしたけど、BSのテーラーメイドフレームのロードにテスタッチフェンダー+日東のM-18汎用パイプキャリアを装備してファーストライディング的なモデルを作ったのだけど、このパイプキャリアに搭載可能なフロントバッグを作った。
因みに、この自転車にはDHバーも装備しているので、鞄はキャリアの上、DHバーの下とうい制約条件だ。
今回作成する前の段階だけど、百均で売られている縦長旅行ポーチを改造してM18キャリアの上に乗せられるバッグを作っていたのだが、このバッグが縦長形状故に、ハンドル周りの慣性モーメントが増えすぎて乗りにくくなっていた。
そこで、今回は慣性モーメントを最小となるように横長形状にして必要最小限のサイズで作ってみた。今回作成した鞄は、ドッペルギャンガーのスマホ用スピーカーを装備した小型バッグを改造したもの。このバッグ、鞄の蓋上面にスピーカーが配置されたもの。そして蓋自体は硬いウレタン成形されたものであり、このままではDHバーとキャリアの間に入れる事が出来ないサイズ。無理矢理入れても鞄の蓋の開閉が不可能なのだ。
そこで、鞄の蓋のスピーカーボックス部分を取っ払い、鞄の蓋自体を柔らかい布で縫い換えたのである。こうする事で、鞄蓋の厚みも20mm程度ヘリ、蓋自体が布になるので、装着状態で開閉が行えるようになるのだ。
で、実際に自転車に装着すると、、、、良い案配である。容量的には百均バッグ改造品より少々小さくなるけど、装着による操縦性の悪化は抑えられている。
今度のサイクリングでは活躍してくれるかも、、、
| 固定リンク
コメント