« テリトリー | トップページ | チャイルドシート »

2013年5月31日 (金)

大動脈を守れ!

大動脈瘤破裂、、、こうならないために、、、、これで命を落とさないには、、、
早期発見の分かれ目の紹介。

動脈瘤、、、、瘤ってのはこぶの事。こぶが破裂するのが怖いのだ。これで年間1万6千人が死亡。この十年間で倍増とのこと。
歳を取ると老化、、、老化+悪い生活習慣の蓄積が破滅に到るのだ。

このコブ、全く自覚が無いそうだ。

そんな動脈瘤破裂で九死に一生を得た人の話。

ある日の夜、突然気持ち悪い痛みに見舞われる。最初にしたのは救急車を呼んで救急病棟に搬送。医師は最大径6~7cmのコブ(血管は通常で1.5cm程度)、そして、血圧は上が80mmHg迄低下。命に関わるのだ。
コブが破裂すると大量出血で死に至る可能性が高い。
この場合、手術で一命を取り留めたのだが、、、

この大動脈瘤、40代から増加している。この大動脈は心臓から出て両脚で分岐するまでの最大の血管。太さは内径で胸で25~30mm、腹で15~25mm。前述の患者の場合、ここが6cm以上に膨らんだ上破裂したわけだが、、、、そこで命を保った選択は?、それは何か?

実は破れた血管の中に人工血管を入れて出血を食い止めた訳だ。人工血管を救急患者に入れる手術を行うのは確率的に極めて低いらしい。

動脈瘤の原因は動脈硬化。それで脂肪とか喫煙による生活習慣の悪化により悪化が進行した結果である。そして、コブの破裂する確率はコブサイズによって異なる。4cm以下なら破裂リスクは低いけど、8cm以上となると30~50%となる。

それ故に、破裂を防ぐには何が選択として有効か?それは破裂前にステントグラフトという物を足の動脈からカテーテルで入れていく訳だ。これをコブの中に入れる事で、コブの内側に発生する圧力を抑える事が出来る。つまり、早期発見が出来る健康診断を受けろと言う事。メタボの場合、そういうリスクがあるのである。検診による触診で察知し、破裂前に動脈瘤を発見するのが大事ということだ。触診で発見可能なのは、90%が腹に出来るから。臍の左下にドクンとした拍動を感じる事が多いとのこと。胸の場合は、神経が圧迫されてしわがれ声に変わるとか、呼吸が苦しいとか、飲み込みにくいとかの症状が出るそうだ。

こうやって、コブの部分にステントグラフトで血圧を受けてやる事で破裂する圧力を解消するというのは有効な治療法だとういこと。勿論、カテーテル法故に、傷も小さく、治癒も早いメリットがある。なお、ステントグラフトは、ここ10年程の技術故に、20年後、30年後にどうなるか?は判らないそうだ。つまり、30~40歳代で動脈瘤のある過多の場合は、必ずしも、この方法が最高とは限らない。そして、この術法はコブの大きさが5cm以上の場合とのこと。それ以下の場合は、破裂リスクと術後の対応を考えると、別の方法を選ぶ必要がある。

動脈瘤を大きくしないためには、、、、これも健康診断で発見されるわけだが、5cm以下で発見出来た場合の選択は何か?それは、生活に気を付ける事。血圧自体を下げる事は非常に有効である。血圧が低ければコブが拡張する事は無いのだ。適度な運動を行って血圧を下げる事が大事なのである。なお、コブの大きさが半年で5mm、一年で10mmの割合で大きくなると危険ということで、そうならないように定期的に検査するのも大事だという。

そんな動脈瘤、、、治療薬がない。その為に、血圧を下げて、糖尿病ならば、生活習慣の改善を行い、脂質異常であれば、それを改善すると言う事しか手立てはないのだ。そのような症状を来した人は、なによりも検査を受けて状況把握する事が最重要ということ。

因みに、ステントグラフ、人工血管治療は、総額200万円、保険で賄った後の自己負担でも60万円、、、非常に高額なために、何よりも、検査で早期発見、コブの拡大を抑止するというのが最善と言う事。

血管の状態を調べる検査は、原因である動脈硬化の度合をチェックする事で行う。動脈硬化は脈波伝播速度計測装置で行う。これで血管の状態を調べる事が出来るそうだ。
動脈硬化の進行度合=動脈瘤リスクである。

高血圧、糖尿病、喫煙、脂質異常症、、、、これがあれば動脈硬化が進行しているので、それに該当する項目がある人は検査を行うのが大事。

まぁ、、、、健康は失って大事さに気付く訳だ。健康を満たす要素の何点かを失った状態で一念発起できるかどうか?それが大事。喫煙、高血圧、脂質異常、、、みなそうだ。

最後に命を繋ぐといっても、、、、ポリエステルの人工血管とかステントグラフとか、、、そういうモノに頼るのは個人的には避けたい。その為には、人から見てストイックかもしれないけど、今のライフスタイルは堅持する方が遙かにマトモな気がする。

|

« テリトリー | トップページ | チャイルドシート »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大動脈を守れ!:

« テリトリー | トップページ | チャイルドシート »