5/26~6/2の週の検索ワードピックアップ
★プロボックス、ストライカー異音
プロボックスのシートバックストライカー、新車時から異音がします。ロックが外れている訳ではありません。これ、車体側のロッカーとシートバック側のストライカーの噛み合わせ位置が0.5mm程度キツイからです。
対策は、、、、車体側のロッカーとストライカーのキツイアタリで削れている箇所をヤスリ掛けしてやれば音は消えます。
座席がななめになるお君を装着しても同じですので、やはり若干の削り加工を施すと音は消えます。
★カンティブレーキ+スポルティーフ
こういう構成も少なくないけど、カンティブレーキなら太いタイヤという事に拘れば、スポルティーフというよりも、クラスとして確実なものかどうかは別として、ディアゴナールとか700Cランドナーという印象が強い。
★BS DF7110
ブリヂストンのダイヤモンド・ファーストライディングモデル。5速仕様、エンド巾は120mm、エンドはプレスエンド。パイプはレイノルズ531を選択可能。ラグはイタリアンカットラグで、メッキラグ仕様だ。
★プロボックスリアフォグ
リアフォグ対応の純正テールランプアッシー+リアフォグ用スイッチを付ければOK。ハーネス自体は共通。或いは、リアフォグスイッチを付けて、リアハーネスからリアフォグの線を引っ張り出してノーマルテールランプに追加工してもOK。
★日東M18
汎用のパイプキャリア、ステーはアルミ。結構軽量だけど形状的には汎用品感アリアリで実用部品と言える。ロードバイクにも利用可能。
★クロモリフレームで安い、、、
クロモリだろうがアルミだろうが、値段次第。クロモリでも激重頑丈、薄肉軽量では全く違う。クロモリでしなり云々、、、フレームのパイプの組み方でも違う。クロモリ=しなやか、、、そんな事は有り得ない。言葉で印象を直接当て嵌めるのは危険。
| 固定リンク
コメント