« ネットで、、、 | トップページ | 管理職 »

2013年6月 5日 (水)

スパム投稿管理

Perlで組んだBBS、当然ながらスパム投稿対策を講じている。
日本語の無い投稿はアウト、URL多すぎもアウト、NGワードでアウト、、、その他諸々にアウトな条件を設定している。
更には、海外IPからの投稿もアウトである。そして、前科者的に過去にスパム投稿履歴のあるIPからの投稿もアウトとなっている。

基本は、アクセス禁止IPデータベースを持っており、そこにリストアップしていたらアウト。そこに登録されていなくとも、NG条件を満たす投稿が為されたらアクセス禁止IPデータベースに自動登録するようにしてある。

そして、アクセスがあれば、アクセスログを全て保管するようにしてあるのだけど、、、、、正直、アクセス禁止IPデーターベース掲載IPからの投稿なんぞ、保管する必要がない、、、、

で、IPをデータベース登録する前に再考を促して登録するように変更した。そして、一度登録されたら、ログは一切保管せず、エラーで弾くように変えてみた。ログの保管は、初アクセスでNG条件を満たした時だけ。NG条件の修正が為されずに二度目以降にはログを保管せずにアクセス禁止となる。

さて、スパムログの異常増加を防ぐ事が出来るか?

|

« ネットで、、、 | トップページ | 管理職 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スパム投稿管理:

« ネットで、、、 | トップページ | 管理職 »