老化は防げる?
NHKの番組のネタ。
果たして、ホント?アンチエイジング目的のユニークな研究が発表された。
それは、、、見た目が老けた人は、血管の老化が進んでいるという、、、ホント?
見た目年齢の解析、これは弛みとか、しわとか、、、その調査の後に血管年齢の測定を行う。
93歳の女性で検査すると、見た目年齢が67歳、血管年齢が71歳、、、そういう人も居る。
一方で、62歳の男性で、見た目が74歳、血管年齢が73歳、、、、そんな感じ。
果たして、見た目と血管の年齢が連動しているのは?すると、或る物質が関与している。これが老化に関連するタンパク質でAGEという。血糖値が高い状態で糖とタンパク質が結合してAGEとなる。これは通常のタンパク質と異なり柔軟性に乏しく硬い物質だそうだ。
AGEとは、、、タンパク質が黄ばんだ物質、このAGEを減らすにはどうすれば良いか?
ポイントとしては、食物繊維をしっかり摂取。食物繊維は糖の吸収を妨げる効果があるそうだ。特に、この食物繊維を含む野菜を最初に食べると効果的、、、、
更には、太股の筋肉を鍛える事で多くの糖を消費出来る身体を作るのも効果的だという。
最後には、食後に有酸素運動を行う事で余分な糖をしっかり消費するも効果的だそうだ。
結局、、、、太股を鍛える運動+野菜を先にしっかり食う食生活+食後の有酸素運動ということ。
太股を鍛えるには、ハーフスクワットレベルのスクワットも有効。
こうする事で、不要なタンパク質、糖からAGEを作らせないのがアンチエイジングの秘訣だそうだ。
| 固定リンク
コメント