« 痩せている=美しい? | トップページ | ペダルと足裏 »

2013年7月11日 (木)

兎にも角にも生活習慣

昨日のテレビでは、川島直美さんの旦那さんの目について取り上げられていた。
光を失った原因となる病は、網膜中心静脈閉塞症だという。

これは静脈が閉塞して眼球の毛細血管が破裂、結果、網膜細胞が死んでいく事で失明、症状としては眼圧が高くなり激痛を伴うそうだ、、、で、対策としては、食生活、運動習慣という生活習慣のみ、、、

多くの疾患は、血管の細い部分が詰まる事で発症、、、、この対策はひとえに食生活、運動習慣で、さらさら血液+弾力性の富んだ、流路が確保された血管が失われる事によって発症。

こういう話を聞く程に、運動の大事さ、栄養バランスを意識した食生活を大事にしよう!って意識を再認識する。

最近、運動を始める段階でやや怠さを感じるけど、やはり続けないと、、、という風に気持ちが再起動出来るのは、いろんな情報に接しているからというのがある。

特に、生きていて年数を経過する毎に機能が失われたりするのは、やはり極力避けたいモノ。
昨日備わっていた能力、機能は、明日も失いたくない、、、、これが一番大事。

昔は、裕福に為りたいとか、金持ち、、、そんな事を考える事もあったけど、最近は、元気が一番ということ。
元気が一番で、昔出来ていた事をずっと出来る自分でありたいというのが理想。

但し、食の欲求を完全に制限するつもりは無い。美味いモノ、酒等々は普通に摂りたい、、、しっかり栄養とったら、しっかり動く、つまり収支破綻させないという事で、色んな欲求も満たしておきたい。

健康であるために、禁欲的になるつもりは毛頭無い。健康であり、欲求も満たしたい、、、これが理想だ。

|

« 痩せている=美しい? | トップページ | ペダルと足裏 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 兎にも角にも生活習慣:

« 痩せている=美しい? | トップページ | ペダルと足裏 »