教育
子育て、、、基本、塾には通わせる気がない、、、、生意気ではないが、勉強教えるだけなら自分が最強だと思っているから。
っていうか、学校で習う事を少し早く、少し多く教えることで、認定評価で少し早く習熟したことで点数が高くなる、、、、、これに意味を見出さないから。
多感な時期に教えるべきは好奇心+成長期ならでは修得力を活かした才、、、その程度。
ただし、どう接させるか?というと、基本は指先を駆使する分野限定だ。
それ故に、創造力豊かな工作誘導とかの方が有意義。
他には、スポーツ、音楽と言った部分だけど、長い人生の中で豊かさを得られるジャンルは何?って思うと、、、スポーツよりも音楽かな?という意識が強い。
ということで、姉弟共に音楽を習わせている。指を使うピアノを基本に音感、リズム感を重視。
姉にはピアノ、、、、弟にはエレクトーン+ギターというのが親の勝手な思い。
ピアノ、ギター、、、この辺も指先の訓練。
因みに、学業系では、そろばんオンリー。そろばんの指先訓練は大事かな?という親の判断だ。
そう思っていたのだが、先日のブルースリー没後40年で、WOWOWで映画をずっと流していたので見ていると、弟は、ブルースリーの強さがツボに嵌ったようで、、、、ということで、今度、少林寺拳法の体験会にでも参加させてみようと思う。
実は、姉が幼稚園の時に少し興味があったらしく、一度連れて行ったのだが、どうも違ったようでスルーさせたけど、弟はどうだろうか?
チョイ、関心がある。
| 固定リンク
コメント