« 癌予防の食事 | トップページ | MotoGP マルク・マルケス »

2013年8月25日 (日)

最初の葛藤

生活の中でスケジュールを組んで行っている運動、バイク、筋トレ、スイム、、、、バイクは、平日昼休みの15km、ローラー台、週末の1セット30kmのルート、筋トレならば毎日の1時間半のダンベル運動、スイムなら週一の3kmスイム、、、確かに続いてはいるけど、このところ、取り掛かる前の段階では、サボりたい、休みたい、キャンセルしたいという願望が何時も湧いている。
取っ掛かりを過ぎて運動を始めれば負担感は消えるけど、運動を始める前の負担感は小さくないのである。

所謂、サボル、サボらないの葛藤に何時も苛まれているような状態。

決めた事を続けるか?否か?この葛藤は、振り返れば、幼少の頃からずっと感じていた感情だ。

葛藤があるというのは、本能的には、楽したい、サボりたいというのがあるが故の感情。

ガキの頃には本能的感情が優先する事が多かったけど、最近の運動関連に関しては本能的な感情に流される事は非常に稀。

勿論、今でも本能的感情に従って行動を選ぶ分野もあるけど、少なくとも、バイク、筋トレ、スイムに関しては本能的感情に流されていない。
この頃でサボリ入るのは、、学習であったり、創作活動であったり、そういう分野。

本能的感情を抑制できるのは、、、やはり、強い願望があるからだろう。

願望の本質、、、、それは、なによりも若い頃と同等のパフォーマンスを保ちたい、健康でありたいという願望。コレに尽きる。

|

« 癌予防の食事 | トップページ | MotoGP マルク・マルケス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最初の葛藤:

« 癌予防の食事 | トップページ | MotoGP マルク・マルケス »