ブレストストロークに拘る
ブレストストローク、所謂、平泳ぎ、、、、一般にクロールよりもスピードは早くない。それは、スポーツセンターで泳ぐ人を見ると100%そうだ。
しかし、逆に、そんな平泳ぎだからこそ、長距離をソコソコのペースと言うよりも、多くのクロールのスイマー以上の速度で泳ぎ続けられたら良いなぁ、、、なんて考えている。
今現在、平泳ぎで3kmを泳ぐ時、60分以下を目安に泳いでいるけど、疲労度的には5km以上でもペースを落とさないとすれば、というペース。3000mで泳ぎ切りという事で泳げばは、50分を切る事も可能だけど、それなりの疲労感を伴う。そこで、5000mでも泳げるペースという前提で、3000mを如何に楽して50分に近付けられるか?をトライ中。
因みに3000mを50分というと、300mを5分=300秒、50mを50秒、100mを1分40秒というペースである。このペースだと、相応の疲労感を伴うので、疲労感を感じないという制約、息が上がらないという条件で、50mを55秒弱を狙い目にしている。
なお、競技でやっていた時代、小学生の頃のタイムよりチョイ遅いくらい、50mは目一杯で行けば40秒は切れるので、基本、ゆったりスタイルなのは間違い無い。
考えているのは、如何にロスを少なくして得た推進力を殺さず、惰性でいけるとこまで行く的な泳ぎ方、、、確かに、速度、距離は稼げるけど、疲労感は殆ど無い、、、、ダイエット目的となると、全く効果無いような気もする。
| 固定リンク
コメント