生活リズムDS
先日、息子のランドセルを買いに出掛けた時、併設のオモチャ売り場を歩いていて目に付いたのが、、、、任天堂のDSソフトで、『生活リズムDS』ってやつ。
まぁ、万歩計だ。
2つ入って定価が5800円、、、、DSに記録を残すタイプのツール、、、、これが980円、、、ということで買ってみた。
行動記録センサーを持ち歩くと、毎日の歩行強度、時間が自動的に記録されて、DSとIr通信することでデータがDS内に記録出来る。まぁ、運動パターンの自動収集システムみたいなモノ。
記録が残る万歩計と言う事で、結構面白い。良く出来ている。
センサーユニットの集積化が進み、運動形態に合わせて装着場所を変えたり、或いはGPS機能を持たせたりすると、歩行、自転車、階段の昇降等を詳細に記録出来る可能性がある。
3DS版で登場するとすれば、そういう運動形態、移動速度、移動エリアも記録出来たりするだろうし、更に進めば、子供の通学時の安全を監視するモニターにも発展する可能性がある。
システムの集積が進めば、非常に幅広い可能性を感じるツールとなる予感。
携帯、スマホと違って、位置情報、移動情報の収集と位置情報発信で極力コンパクト化出来れば、それは連れ去り等の犯罪の解決にも非常に有効となりそうだ。
任天堂さんにはセコムさん辺りと協力して次世代製品の開発をお願いしたい。
| 固定リンク
コメント