プルでの感触
平泳ぎ、推進力の7割はキック、しかし、プルも大事。
で、自分は、、、プルが苦手。
先日、岩崎恭子選手が金メダルを取った時の映像が番組で流れていて、その中での話で頭に残っていた事があったので、それを実践してみた。
具体的には、プルで水の塊を掴み身体の下で後方に送り、その塊をキックで後方に蹴り出すイメージ、、、、
タイミング的に、手で送った水の塊を送り出すように蹴れないけど、水の塊がお腹の下を通って後方に流れる感触を感じられるようにプルの動作を変更して泳いでみた。
今迄はプルは外掻きだったけど、そういう風に水を感じるには内掻きだ。
すると、、、疲労度はそのままで多少の進みが良い感じ。
今一、内掻きに慣れていないのでぎこちないけど、内掻きで滑らかに手を回す事を意識してトライしてみたい。
| 固定リンク
コメント