« 毎日続けるなら、、、 | トップページ | 高血圧のアフターフォロー »

2013年9月27日 (金)

両極端

日本人の平均寿命、80歳前後にまで到達している。
平均寿命と今の高齢者の数というのは関係無いけど、、、身の回りの様子を見ると、、、80歳前後で亡くなる人、重大な疾病を抱えている人というのは、思ったより多くないような印象。

自分の周りを見ると、、、既に亡くなった祖母が二人、、、109歳、97歳だった。そして、自分の親を見ると、70代だけど、取り敢えず元気。
勤務先の会長となると94歳で出勤して企業の陣頭指揮を執っている、、、凄い元気、、、まぁ、元気だから良いというのとは違う面を在るのだが、、、、(笑)

一方で、、、、自分の近い世代を見渡すと、、、昔から仲の良かった友人、肺炎から気胸、或いは、白血病、癌で亡くなったり、、、近所で±10歳世代を見ると、脳梗塞、心筋梗塞で亡くなったり健康を害したり、、、、ということで、四十代~五十代で結構問題を抱えた人が少なくない。

これを見て思うのは、、、、、亡くなったり、病を抱えるっていう人の多くは結構若い世代、、、、そして、元気な人は百歳近く迄元気、、、、、その平均が80歳前後という印象。

80歳が寿命と言うよりも、、、、問題を抱えなければ普通に百歳が寿命という印象。それが80歳寿命というのは、、、、、普通でない問題で早死にする人が少なくないという感じ。

そして、普通でない問題というのが何か?というと、、、、、生活習慣に起因する機能低下、、、過剰摂取、運動不足なら生活習慣病を起点とする疾病、、、、不必要成分の摂取なら癌とか、、、、つまり、普通に運動して身体に良くないモノを控えると、多くは普通に百歳が狙えるのが人間という生き物、、、、そんな気がする。

仮にそうであるならば、、、自身の意識では人生の半分を過ぎて残り1/3という意識だったのだが、未だ折り返し地点手前という意識になる。

今が折り返し手前となるような後半生を得るためには、やはり、寿命を縮めるような行動は控えていきたいものだ。

|

« 毎日続けるなら、、、 | トップページ | 高血圧のアフターフォロー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 両極端:

« 毎日続けるなら、、、 | トップページ | 高血圧のアフターフォロー »