歩きスマホ、、、没収すれば?
最近の歩行者のデフォルト、、、下向いてスマホを操作しながら歩き、、耳にはスマホ、携帯音楽プレーヤーで音楽聴きながら歩き、、、、
つまり、目と耳を塞いだ状態で歩く、、、、人同士の接触、駅のプラットフォームからの転落、迫る車、単車、自転車の気配も察知不能、、、
車の運転では、携帯電話操作は禁止だし、イヤホン等で周りの音が遮断された状態での運転も禁止、、、、、
但し、取り締まられない自転車、歩行者では、放置プレー。
車に乗っていようが、歩いていようが移動している限りでは衝突のリスクがある。
となると、、、
歩いていても、自転車乗っていても禁止にして、取り締まりによって反則金の徴収等の罰則規定を設ける方が良いような気がする。
正直、個人とか自転車のように個人を特定するモノが無いといって取り締まりを逃れようとするならば、そのモノを反則金納付迄没収して預かるような仕組みにすれば良いだろう。
自転車の取り締まりの場合は、モノ質的に自転車を差し押さえるのは不可能だけど、携帯、スマホ、音楽プレーヤーならば、反則金を支払われるまで差し押さえる事は可能。
個人的には、そのぐらいする方が良いと思う。
| 固定リンク
コメント