肩こり
肩こりは表層を揉んでもダメ、、、協調中心をほぐせ!、、、だそうだ。
大事なのは深層筋のコリや筋膜のよじれを解消するのが大事。
表層筋と深層筋は互いに影響しあっており、表層筋のコリが深層筋のコリを誘発するのだそうだ。つまり、表層筋のコリが解消されても、深層筋のコリによって誘発されてぶり返すのだそうだ。
で、大事なのは協調中心を解す事。協調中心とは筋肉の集まっている箇所。
具体的には、肩・首・背中の協調中心としては、、、
・胸鎖乳突筋
・肩甲挙筋
・後斜角筋
・僧帽筋上部線維と勅上筋
・脊柱起立筋
・小菱形筋と大菱形筋の間
その協調中心の部位を指で押したり、磁気で刺激を与えるのが良い、、、、のだそうだ。
磁気ネックレス、磁気ブレスレッド、そして、ピップエレキバン、、、ホンマか?
| 固定リンク
« 五輪よりも、、、 | トップページ | 汗対策 »
コメント