車載動画
車載映像を撮影する、、、自転車、単車、車、、、、、目的は?
目的によって映像に期待するのも変わってくる。
走行風景を楽しむ、、、となると、一般的にビデオカメラ。ビデオカメラというと、撮りたい場面、風景において撮影ということで、撮られた映像自体を楽しむモノ。
単車や車で峠を走る、、、こういう場合は、走っている時の車体の挙動を画面を通して楽しむ的な、、、映像自体は途切れなく連続して撮影したいだろうし、当然、音声も欲しい。画質については、風景重視だと高画素を求めたり、或いはフレームレートを求めたり、、、となる。
但し、走行風景以外で万が一の際の記録映像、、、となると、ドライブレコーダーということ。これは、万が一の場面における状況を把握するもの。万が一における自体の状況確認の証拠としての存在。
こうなると、車で走っている日常を撮影ということになる。挙動とか、画質とか、そういうモノは二の次。大事なのは、万が一の事態における状況を把握すること、、、、言ってみれば、遠くの風景は不要だし、ナンバーがどどうか?も不要だろう。フレームレートも、それ程重要でない。
ということで、同じ車載映像でも、ビデオ撮影と、ドラレコ記録というのは求められる機能が違うと言う事。
意図的に撮りたい走り、風景を撮影するビデオ撮影と、、、、万が一の事態の記録を確認するドラレコ記録、、、、、用途を分けて撮る方が良いのだろう。
| 固定リンク
コメント