« 大豆推奨 | トップページ | 残念ながら関心無し »

2013年10月 1日 (火)

ネットで主張

元官僚の罵倒的ブログが話題になっていた。

まぁ、この内容自体、褒められたモノではないけど、所謂、身元がばれようかどうしようが、取り敢えずは、匿名で意見を発信しているもの。

匿名を情報を特定する事は可能だろうが、基本は匿名者の戯言なのだ。

今回の炎上ネタ、、、復興に対する意見、政治家個人への悪口という面では致し方ない面も無くはないが、管理者が匿名という状態から本人が特定出来るから問題だという論法は、少々無理があるようにも思う。
所詮、匿名での情報発信、、、、近辺の人からみて、個人が特定出来たとしても、基本は匿名者による意見の発信であり、そんなモノを真に受ける事自体、馬鹿クサイ気もする。

匿名者による意見、、、、それが犯罪に関連したりしない限りは、正直、大きな問題として取り上げて情報を発散する価値も無いと思う。

|

« 大豆推奨 | トップページ | 残念ながら関心無し »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネットで主張:

« 大豆推奨 | トップページ | 残念ながら関心無し »