« MTB | トップページ | 大腸のデキモノ »

2013年11月15日 (金)

筋トレ、裏切らない唯一のスポーツかも

最近の健康番組の論調、生活習慣病系に留まらず、癌、認知症、鬱病、腰痛、、、、全てに渡り良いのが筋肉を付ける運動が良いという話。

筋肉が増えると、身体を支える力が増すので腰等への負担も減るし、代謝自体が増えるので、生活習慣病、癌、認知症、鬱に対しても良い効果を与える。

筋肉を増やすのに行う運動が筋トレ。筋トレというと、筋肉に負荷を与えて筋量を増やす運動だが、筋トレという運動は、他の運動に較べると、努力に比例して結果が確実に得られるという点が大きく異なる。

結果を相対性で評価する競技では、努力=結果には繋がらない。これは集団競技、個人競技に関わらずだが、筋トレによる筋量というのは、個人に確実に結果として返ってくる。
この結果が確実に返るというのは、継続のモチベーションとしては極めて重要だが、そういう経過と結果が確実なモノを趣味に持つというのは、精神的な安定度に非常に大きな効果を持っていると言える。

やればやっただけ満足感を得られる分野を嗜む、、、、これって、精神疾患系の病を患う人にこそ必要な条件ともいえる。

筋トレというのは、健康維持に一番効果的な趣味なのかも知れない。

|

« MTB | トップページ | 大腸のデキモノ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 筋トレ、裏切らない唯一のスポーツかも:

« MTB | トップページ | 大腸のデキモノ »