チェーンリングはシングルが、、
自転車を多段化する。リアを7、8、9、10枚と枚数を増やす、、、これでは限りがあるということで、更にフロントのチェーンリングの枚数を増やすというのが普通。
しかし、フロントを多段化すると、基本はチェーンリングは露出状態となるので、日常使いでは、ズボンの裾が引っ掛かったり、汚れたりという事になる。
それを防止するのに裾用バンドを使ったりするのだが、、、、このバンドっていうのは正直煩わしい。
個人的には、少なくとも街乗り自転車は、裾の巻き込み、引っ掛かりが生じないようにカバー、プロテクターが装着できるフロントシングルというのが理想。
街乗りDAHONはインテゴを使って9段×内装3段で27段仕様にしており、前はシングル+ダブルカバーとしているけど、最近は、カバーも付けてしまいたい気もする。今でもズボンの裾が巻き込まれると言う事は無いけど、少々の油汚れが付いてしまうのだが、それをも防ぐためには、ビーンズハウスで使っているようなカバーを付けてしまいたい気もする。
| 固定リンク
コメント