« 運動中毒 | トップページ | 摂食・嚥下障害 »

2013年12月15日 (日)

12/8~12/14の週の検索ワードピックアップ

★レイノルズ531のダイヤモンド
 相当昔のモデルだけど、剣先、ラグのメッキ仕様でレイノルズ531パイプを選択出来るオプションが当時+10,000円で選べた。
 フレーム自体に小物工作は殆ど無し。ワイヤートンネル、ワイヤーリード等の工作も無し。スポルティーフの前身でファーストライディングモデルがリリースされた時代、エンド幅は当然120mm仕様だ。自身、このファーストライディングモデルのDF-7110を高校時代の愛車として利用していた。剣先+ラグのメッキ、ライムグリーンという仕様が今でも最高だと思う。

★先行待機ポンプ
 大雨が貯水槽に流入する際に、貯水槽が満杯とならないように、雨水が流入する前に貯水槽の排水体制を整えるべく運転を開始するポンプ。雨水流入前故に、ポンプは空運転となるので、水無し運転に耐えられるポンプが必要で、プロペラ式のポンプでは従来は不可能な空運転を通常運転の前に先行待機することが語源。

★シングルスピードでヒルクライムする際のギア比
 個人次第だけど、一つの目安としてロールアウトで4.5~5.5m程。シングルスピードの軽快車のギア比が一つの目安だろう。軽快車のロールアウトは大抵は4m程、男性だけが乗るという前提なら5m前後がお奨め。
但し、5mでは平地の速度は今一。平地で50km/hを伺いたいなら、5.5m程度のロールアウトが無いと厳しい。5.5mのロールアウトでヒルクライム出来るようにするには、、、、筋力強化が必要。

★DURAのセンタープル
 DURA-ACEでセンタープルというと、、、、7300系のAXシリーズか、初代でタカギを買収した当初、タカギのターニーをブランド名付け替えでリリースした超初代のDURA-ACEくらいだろう。初代モデルは、吉貝のダイヤコンペ系とも互換性が無く、今では使いづらいかもしれない。

★昔のデジカメ
 個人的には、未完成な時代の30万画素級のデジカメが楽しい。実用という面ならメガピクセル時代のパンフォーカス機が使い易い。

|

« 運動中毒 | トップページ | 摂食・嚥下障害 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12/8~12/14の週の検索ワードピックアップ:

« 運動中毒 | トップページ | 摂食・嚥下障害 »