« クロスのレターオープナー | トップページ | 1/5~1/11の週の検索ワードピックアップ »

2014年1月11日 (土)

新型脂肪?

たけしの健康番組でのネタ。
新型脂肪、メタボでないのに新型脂肪で突然死?という話だ。

この新型脂肪とは一体?

心筋梗塞を突然引き起こすというのが新型脂肪らしいが、これは心臓にへばりつく脂肪で、心臓周囲脂肪とも言われているそうだ。

毒素を吐き出して血管を痛めつけて突然詰まらせるという極悪な脂肪だそうだ。これは脂肪から毛細血管が出て心臓の血管壁に通じているそうだ。そこにプラークを作らせて、このプラークが突然に血管内部に弾け出ることで心筋梗塞に及ぶという。問題はプラークが血管の外側で成長するのが発見を遅らせる原因だとか、、、そして、この脂肪が冠動脈に毛細血管とつながり冠動脈に毒素を送るのが問題なのだが、この毒素は炎症性サイトカインというもので、脂肪から出る悪玉ホルモンの一種で激しい炎症を引き起こすという。他にも組織を溶かす作用もあるそうだ。

この心臓周囲脂肪は、付きやすい代わりに落としやすいという特徴もある。そして、どんな人に、どのくらいのスピードで付きやすいか?というと、半年程度で問題となる厚みとなるとか、、、因みに、心臓周囲脂肪の厚さのレッドラインは6mmだそうだ。

付きやすい人というのは、成人して太った人が問題だそうだ。それは、元々痩せていた人は皮下脂肪の脂肪細胞数が少ない分、太ると脂肪細胞数から脂肪が溢れて皮下脂肪から内臓脂肪、そして心臓周囲脂肪に移るな問題だという。元々のデブは脂肪細胞が多いので、皮下脂肪内に脂肪が留まるから大丈夫ということ。

でも、付きやすい心臓周囲脂肪は、簡単に取る事が出来る。基本は脂肪を付けず消費するというもの。

脂肪を付けないためには、野菜から先に食う習慣が有効。脂肪を燃焼させるには、ちょい足し歩きで運動するだけでOKだそうだ。

|

« クロスのレターオープナー | トップページ | 1/5~1/11の週の検索ワードピックアップ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新型脂肪?:

« クロスのレターオープナー | トップページ | 1/5~1/11の週の検索ワードピックアップ »