« 久々に日中の雪 | トップページ | 維持可能速度 »

2014年2月 8日 (土)

アクセス解析ツール

最初は、サイトのアクセス解析をチェックしていたものの、、、、アクセス数が増加するにつれて、どうでも良くなってきた。
そして、アクセス解析ツールも、一長一短あるし、、、どれが良いとも言えないし、、、
試験的に使っているのは、
1.忍者アナライズ
 最近登場のアクセス解析ツールで結構高機能だけど、解析画面での動作は快適とは言えない。見るのが少々面倒臭くなるようなレスポンス。以前の忍者アクセス解析は非常に緩慢でサイトのPVが思いっ切り滞る事があったので止めた。

2.i2iアクセス解析
 使い易いっちゃぁ、使い易い。しかし、生ログは現時点で4日程度しか保存不可能。それ以前のログは参照不可。さらに、、、PC閲覧では問題無いけど、スマホからの閲覧ではバナーが相当にウザイらしい、、、、但し、解析画面でのページレスポンスは快適。

3.AccessAnalyzer
 これは、ホームページで運用している。以前は忍者アクセス解析を使っていたけど、PVが時折極端に遅くなる事があったので止めた。軽量でバナーがシンプルなモノを探して辿り着いた。非常に使い易い。

4.GoogleAnalytics
 高機能だけど、アクセス生ログの閲覧が不可ということ。

今現在、全て試験中だけど、i2iは止めるかも知れない。やはり、バナーがウザイのは気になるからだ。

|

« 久々に日中の雪 | トップページ | 維持可能速度 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アクセス解析ツール:

« 久々に日中の雪 | トップページ | 維持可能速度 »