« 1/26~2/1の週の検索ワードピックアップ | トップページ | じんましん »

2014年2月 3日 (月)

HCCIの発表の意図は?

昨年末、マツダが発表した技術には、REレンジエクステンダーEVとHCCIがある。
REレンジエクステンダーについては実際に試作車も公開し試乗も行った様子。
それに対しHCCIは発表だけだ。HCCIとは予混合圧縮自己着火というモノでガソリンエンジンをディーゼルエンジン的に燃焼させるというもの。
この理屈だけは、それ程目新しいものではなく、文献検索を行えば、各自動車メーカーが昔から取り組んできた様子を伺い知る事が出来るのだが、それを敢えて消費者の目に触れるように発表したというのは、、、、結局は、市販可能な見通しが立ったに他ならないのだろう。

今のスカイアクティブ-Gの圧縮比が14程度、、、但し、これは膨張比的な意味合いが強く、純粋に昔流の圧縮比とは違うのだろう。自己着火というと、高圧縮が原因で制御出来ないものがノッキングのようなモノだが、ノッキングを制御するようなイメージか?ノッキングの一種には、高圧縮による自然着火によるモノ、、、、逆に、意図的な高圧縮によってノッキング現象の原因である自然着火を起こさせるというものかもしれない。高圧縮+超高膨張比のような組み合わせなのかもしれない。
何にしろ、そこに存在する現象を支配するという意味で開発を進めたのだろうし、その現象の支配に見通しが立ったということが発表に繋がったのだろう。
もしかしたら、トヨタがFCEVを2年後辺りに市販化を目論んでいるのだろうが、そのタイミングで超高圧縮(膨張)比のHCCI仕様のガソリンエンジンが発表されるのかもしれない。

ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンの燃費が向上、、、嬉しい事だけど、心の何処かでスポーツカー+REを心待ちにしているのは事実。

|

« 1/26~2/1の週の検索ワードピックアップ | トップページ | じんましん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HCCIの発表の意図は?:

« 1/26~2/1の週の検索ワードピックアップ | トップページ | じんましん »