何故に頑張る?
基本、自転車で走る時は他人は無視。定速定常走行である。
まぁ、ピストで固定ギア、シングルギア故に、走行速度は何時も一定である。
追い風時は、40km/h前後、向かい風時は、35km/h前後である。
走る場所は、車道基本。前に自転車が居ても、追い掛ける気何ぞ無しである。後ろは、、、振り向かないから気にしない。
でも、、、この速度で車道を走ると、歩道や自歩道を走行するロード系は大抵抜く事になる。
抜く時の速度差から考えると一気に、相当に離れるのだが、信号で何カ所か引っ掛かると、追い縋ってくる人が少なくない。そして、信号のタイミングから言えば、追い縋る人は殆どが信号無視している様子。
で、信号で並ぶと、無気になって後ろに着いてきたり、場合によっては先行を試みる人が少なくない。
何故に?
どうして、そんなに必死に追い掛けてくるのだろうか?超、不思議、、、、眼中に無いのに、、、
で、一番迷惑なのが、、、頑張って追い縋って先行を試みるは構わないけど、前に出たらいきなり失速する人、、、、抜くのは気の毒だし、とか言って、バトルしているように第三者から見られるのも嫌なんだけど、、、、
正直、迷惑である。特に、知らない人、、、勘弁願いたい。
面識のある人が連結で着いてくる場合は気にならないけど、面識無い人で、頑張りすぎるも、失速する人、、、チョット、面倒臭い。
| 固定リンク
コメント