大掃除+大整理
六畳の書斎を息子の子供部屋に明け渡す。自分は四畳半の納戸スペースに移動。其処に書斎に格納していた自転車8台+納戸保管の折り畳み自転車1台の9台を移動し、パソコン4セット、本棚二本、衣装ケースを移設する。
当然、入りきらないので、要らないモノを整理して本棚を一本に出来るように本の整理、そして自転車、単車関連のパーツを整理を行った。それに伴い、ケーブルモデムを書斎から納戸に移設する工事も行った。
これで何とか部屋移動は終了。
そして、今度はガレージ、、、ここに、今後一年を目処に、嫁の電動アシストの買い換え、娘用の電動アシストの購入、息子には娘のMTBをお下がりに、、ということで自転車を最低三台は屋根下保管したい。
となると、、、単車が多すぎる。単車で乗用しているのは、カワサキ系原付+重量車三台である。軽二輪系、それから超旧車はガレージの肥やし状態。
ということで、軽二輪と超旧車の売却を決意した。となると、、、これ系のレストア部品等が不要になるわけだ。外装一式、足周り一式、更には、ノーマルマフラー等々である。これがロフトスペースに移動しているので、この辺りもセットで処分。ロフトスペースには使わない昔の車の部品、エリオ、エスクードのオーディオ部品やアクセサリーも大量にあるので、この辺りも処分である。
これで、ガレージで車を更に脇に停める事が出来るし、奥の屋根付き部分に自転車三台が楽勝で格納出来て、自転車の通路スペースも十分確保出来そう。
一段落したら、、、屋外の倉庫内スペースの片付けも始めましょう。
| 固定リンク
コメント