« 身体の痛み | トップページ | パーツはある。 »

2014年3月 6日 (木)

ミラーヒーター

極寒時よりも春先の朝の方が活躍する。そう、ウインドーとかミラーに水滴が結露するのが今の季節だけど、ミラーヒーターが大活躍である。
梅雨時のトンネルの出入りの際も然りだけど、多湿なままに気温が下がると結露が生じるが、この結露からミラーの視界を回復するのに有効なのがミラーヒーターだ。

ジムニー、シエラ、エスクード時代はミラーヒーターの存在を意識した事がないから諦めていたけど、エリオに乗り換えた際には、このミラーヒーターの有り難みを良く感じたものである。それ故に、今のプロボックスを選ぶ際には、ミラーヒーター装着車が選べないのが気掛かりだったのだが、何とか調達した後付けのミラーヒーターを新車時にディーラーで装着してもらっていたのだけど、これが最近は大活躍である。

曲がりくねった道を走行する際には、ミラーによる後方確認は必須だ。

因みに、このミラーヒーターは、原田工業 HMJ-501E ピンチヒーターというモノ。結構、お奨めです。

|

« 身体の痛み | トップページ | パーツはある。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミラーヒーター:

« 身体の痛み | トップページ | パーツはある。 »