« 日用品素材 | トップページ | 学位論文 »

2014年4月26日 (土)

録画

番組を録画する。録画は2パターン。地デジ民放を録画する場合と、BS/CSを録画する場合だ。地デジ民放を録画するのは一時録画でHDDに録画して視聴して消去というパターン。BS/CSはHDD録画と並行して最終的にはDVDに落とす場合が多い。
DVDに落とすのは、最初からCMが入っていないBS系の番組がメイン。録画後に編集するのは面倒臭いし、、、

で、我が家はCATVで契約しているが、STBで視聴している。CATV会社から貸し出されているSTBは、昔はTZ-DCH500/505、その後TZ-DCH2810/3810、最近はTZ-HDW610とかTZ-BDT910とかだが、我が家ではTZ-DCH2810を使用している。

因みに、初代の貸し出し機であるTZ-DCH505はi-Linkは無しで、録画はIrシステムでアナログ録画するだけであったが、TZ-DCH2810ではi-Link+Irシステム搭載で、録画はSTB内蔵の他に、デッキに対してSTB側からはi-Link経由でのデジタル録画、更には、Irシステムのタイマー連動によるアナログ録画も可能である。

最近、CATV会社から無料でTZ-HDW610は如何?という話しもあるけど、i-Linkも無いしIrシステムも無い。となるとデメリットの方が多いのでスルーしている状態。上位機種のTZ-BDT910ではi-Linkのみでアナログ録画が不可能なのは今一。パナソニックのSTBだから、HDMI端子と通常のアナログ端子から同時出力だろうから、アナログラインからデッキに接続する事も可能だけど、タイマー連動していないと予約設定自体が面倒臭いのでアウト。

今は、TZ-DCH2810のHDMI端子と同時出力されているD端子映像出力は、パソコンのモンスターXiのキャプチャー入力に接続し、Irシステムで連動させた録画出力と、i-Linkによる接続はDMR-BM870に接続している。高解像度でアナログキャプチャー録画する時はPCを使い、高解像でデジタル録画する時はi-Link経由で対応、SD解像度での録画後DVD作成にはIr連動録画で対応している。
一応、三系統で録画出来るようにはしているけど、現実はアナログキャプチャーを行った事は無いし、実はi-Link接続でSTBからデッキに録画させた事も殆ど無い。Irシステムでの録画は、昔は結構行ったけど、最近は、、、殆ど無し。
でも、端子があれば、接続して何時でも使える状態にしておきたいというのが何となく思う考えだ。

ところで、WOWOWとかCSのコンテンツは『ダビング10』規格には移行せず『コピーワンス』どまり、、、つまり、ダビング10ならアナログ録画はSD解像度でダビングフリーになるのが、ならない状態のまま、、、、これは不親切。
アナログのSD解像度についてはダビングフリーにすれば良いのに、、、と思う。

PCを使ってキャプチャーで取り込む事は不可能ではないが、容量を食い過ぎるので行う予定も、つもりもない。できれば、テレビ、STB、デッキからは、昔のように録画出力端子を備えて欲しいものだ。最近は、第二出力端子は無いし、、、、不親切極まりない。

|

« 日用品素材 | トップページ | 学位論文 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 録画:

« 日用品素材 | トップページ | 学位論文 »