« 記憶トレース | トップページ | ドクターを取る?舐めるなよ、、、、 »

2014年4月24日 (木)

サイクリング自転車

ロードとか、ピストとか、、、そういう自転車ではなく、ゆったりと風を感じて景色を眺めながら散策するような自転車、、、、そういうのが良い。
自転車で走って気持ちがよい道、、、そういう道には多くの自転車が集まるけど、90%以上が競技用自転車を頂点アイコンとしたような序列に含まれる自転車ばかり、、、ロード、MTB、ピスト、、、小径車でもクロスバイクでも、方向性はフルサイズのロードと同じ方向性の価値観、、、
で、そんなユーザーは皆、激しく漕いでいるし、意味不明な追い越し、追いすがりが繰り広げられている。
意識せずに走っていても、無理矢理追いすがられると、、、いい気はしないモノだ。
そういう気持ちになるのは、やはり、同系の価値観序列に乗った自転車に乗っているから、、、しかし、形態の異なるモノを使っていると、そういう気持ちは全く起こらない。
これは、車でもバイクでも一緒だし、自転車ならBMXで徘徊しているときは、周りがどう来ても何も気にならない。
しかし、BMX、ダートジャンプ向け、フラットランド向けでサイクリングでもない、、、そんなとき、穏やかスポルティーフなら、サイクリング向けだけど、周りの自転車は気にならない、、、、そんな感じになる。
こういう自転車に乗ると、心まで穏やかになるのが良い。ペダルを同じように漕いでも、目に見える風景で記憶に残る量は格段に違っている。最近は、こういう方が良いような、、、そんな気がする。

|

« 記憶トレース | トップページ | ドクターを取る?舐めるなよ、、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイクリング自転車:

« 記憶トレース | トップページ | ドクターを取る?舐めるなよ、、、、 »