« 世界の健康ワザ、直輸入!? | トップページ | 100均ボトルホルダー »

2014年4月 9日 (水)

Xpサポート終了

我が家にもXpマシンが複数台存在している。SP3が二台、SP2が一台である。SP2は既にサポート終了しているが、SP3もこの度サポート終了だ。
で、危険、危険と言われているけど、冷静に考えて、何が危険か?というと、結局はブラウザだろう。
IEを使うのが危険、、、ということで、XpのブラウザはIE以外を使うように変更する予定。この辺りのマシンに新しいOSを入れるのは現実不可能。

まぁ、実は、、、自身のメインは相変わらずWindows2000である。既に15年目突入だけど、マシンも至って快調なのだ。勿論、IEは使っていない。黒翼猫さんの改造カーネルを利用させて頂き、ブラウザにはFireFoxを使っている。これで、今のところ感染は起こっていない。まぁ、ネット徘徊自体も殆どしていないので感染機会が無いというのもある。
但し、こんな形態の環境を自分以外に使わせるのは危険。

まずは、家族(嫁、娘)の利用するマシンがXpのSP3なので、取り敢えずFireFox辺りに入れ換える。まぁ、近々、嫁のマシンはリビングのVersaPro(Vista)に変更、娘のマシンも弟に買い与える時に交換する予定。

因みに、子供に与えるのはWindows8.1のタブレットPCに交換させるつもり。候補は、価格とパフォーマンスのバランスを考えて、ASUS TransBook T100TAを検討中。姉弟で二台買いになるので極力安くというのが基本。
単なるブラウザとしてでなくPCオペレーションを覚えさせる意味で本機を選んだけど、DK532GSにするかDK564Gにするかは迷い中。オフィスアプリ有りが良いのか?無しが良いのか?、、、、迷うところ。自分なら564Gだけど、子供なら532GSかなぁ、、、

|

« 世界の健康ワザ、直輸入!? | トップページ | 100均ボトルホルダー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Xpサポート終了:

« 世界の健康ワザ、直輸入!? | トップページ | 100均ボトルホルダー »