4/26~5/3の週の検索ワードピックアップ
★カプレオ
小径車用コンポーネントでトップ3枚が特殊で9-10-11T構成。しかし、残りがワイドレンジで使いづらい。シマノ9速カセットをばらして組み換えれば、9-10-11-12-13-14-15-・・・・とクロウスレシオが可能。自分は、9-10-11-12-13-14-15-17-20Tとしている。最後の二枚だけワイド気味。なお、12Tは変速パターンを手彫りで加工した。
★AUSSIEダンベル
φ28mmよりチョイ太い。φ30のプレートを使っている。結果、バーが太く握りやすい。しかし、安価なφ28mm用プレートが使えない。
★スワローカットを自作で
見た目で製作は可能だけど、恐らく、直ぐに型崩れする。
★ロードバイクでウエストポーチ
なるべく、小型軽量でフィット感の高いタイプがお奨め。ベルトは緩みにくい構造で、身体に食い込みにくい幅広ベルトのモノがお奨め。自分はベルトを幅広に付け替えて工作しています。
★レ・マイヨW
20インチ451WO仕様で横折れH型フレーム、ドロップハンドルの折り畳み自転車。見た目、フライデーっぽい。しかし、重たい。変速段数はノーマルで7段です。
重さ以外は問題ありません。車体もガッチリしてます。
★ピストでDHバー
あまり見掛けませんが、慣れると快適です。
| 固定リンク
コメント