集団走行
自転車とか単車でマスツーリングする。実に楽しい。
しかし、、、これが楽しいモノとして確実に行えるには、参加者の意識がとても重要だ。
集団で走行するには、自制と冷静さが必要なのである。
集団走行で、高揚して我を忘れる、、、、これが一番危険なのだ。
昔、単車のツーリングでワインディングにおいて前走車両に引っ張られて自爆事故、、、これが多発したけど、自爆事故が起こるとツーリング自体が台無しになる。
自爆事故以外でも、高速道路のトンネルでガス欠停止で後続車両を止めるバカも居た。
ツーリングでは、後を走りながら、頑張って付いて走れたけど、時折、対向車と正面衝突しそうになったとか笑いながら話すバカも居た。
自転車サイクリングでは、アホみたいな競争で、脚が腫れて動けなくなって親族に迎えに来て貰うとか、、、そういう話しをするヤツも居たりする。
で、自身、そういう自制が聞かない連中とは連めないのが原則だ。
何を勘違いしたかしらないけど、連めない理由を、嫌われていると勘違いしているヤツが、、、別に嫌っている訳ではない。違うだけだ。集団で走ると常にバトル、、、そして限界を超える、、、、そんな人と、集団行動は出来ない。事故は自己責任といっても、同行者が転倒したり事故したりして、そこに放置して企画を続ける訳にもいかない。結局は面倒見る必要があるわけで、その面倒を自業自得的に起こすリスクがあるヤツとは、リスク軽減から考えても一緒に行動出来ないだけだ。
この辺、通じていないのにビックリ、、、、敢えて言うとすれば、、そこが理解出来ない性格がどうか?というと、まぁ、好きではないのは確かだが、別に無視している訳ではないのだ。
| 固定リンク
コメント