久々にハードな一日でした。
今日は娘が修学旅行、息子が参観日、嫁がPTAと色々あって自分も休んで家事に協力しました。
それ以外にも、税金を払いに行ったり、時計の修理に出掛けたりと、忙しい一日でしたが、休暇にしたのは別の理由です。
そう、5/30は、長水路50mプールのオープン日だからです。
ということで、朝一で50mプールに泳ぎに出掛けました。昨日の3kmスイムは25mプール、本日の3kmスイムは50mプールです。
で、泳いで帰ってからは、久々に折り畳み自転車に乗りました。
一台目は、オ・モイヨWW号です。これで30kmコースに出掛けました。
帰って時間を見ると1時間ほど余裕があったので、次、ルイガノで再度30kmコースに出掛けました。
その後、所用を済ませ、夜は普通に筋トレ、ストレッチ、ヨガ、更にはローラー台60分ほど行いました。
気が付くと、、、、スイム+自転車が合計で100km、それに筋トレ等でハードな一日でした。
| 固定リンク
コメント
ご無沙汰です。自転車に乗るには季節的に暑くなり過ぎですね。
自転車散歩では、飲み物必須ですからボトルケージは便利です。
フレームにボトルケージ取り付け台座があれば利用できますが、無くっても、ペットボトル用でしたらハンドルに取り付け可能なのが、百均で打ってますから、そういうのが良いかと思います。
自身、百均のボトルケージは利用してます。
サドルの高さもお店の人に調整してもらうのもアリですが、手っ取り早くは、サドルに座って地面と両足の爪先が届く程度で良いかと思います。
細かく定義する事(ペダルが一番下の状態でペダルを踏んで足が伸びた状態とか、、、)も可能ですが、取り敢えずは、跨って両足の爪先タッチで調整すれば、宜しいのでは無いでしょうか?
これからは、日射が厳しいので、ヘルメットがNGなら、帽子とかが合った方が良いかも知れませんね!
私も小径車で出掛ける時は帽子を欠かせません。
投稿: 壱源 | 2014年6月 1日 (日) 23時26分
壱源さん、お久しぶりです!
ハードですね、疲れてませんか?
写真のルイガノ、かっこいいですね!赤色が冴えてます。
東京もめちゃくちゃ暑くって!今度ペットボトルのケージ?を付けようと思ってるのですが、小径車は付けづらいですかね、サドルの高さも試行錯誤?です。
投稿: ココうさ | 2014年6月 1日 (日) 22時34分