6/1~6/7の週の検索ワードピックアップ
★ドラレコとフルセグ
干渉します。ドラレコでアースを取っても改善しません。電波吸収シートを筐体内部に敷き詰めても100%の効果とはなりません。
★心臓強化
大量の酸素を連続的に供給する環境をトレーニングで作り出すしかない。局部負荷を抑えて長時間運動可能な全身運動、そう、スイムを1時間以上泳ぎ続ける生活を続ければ可能かもしれない。
★クランプトリプル
チェーンリング一枚あたり受け持てるカセット枚数はクランク側ダブルより少ない。チェーンの捻れによるフリクションで快適に踏めないのが理由。結果的にトータルでワイドなレシオが得られるのでツーリングでは重宝。
★レ・マイヨW
20インチ451WO仕様の折り畳み自転車。24インチホイールもクリアランス的に可能そう。20インチのままで十分だけど、クランク側をダブル以上にするのはFメカマウントで悩む場面がありそう。
★パシフィックリーチSL
前期モデルは、タルタルーガ、ビアンキフェニーチェ、ルイガノMVF等と姉妹車。トレーリングフォーク、リアサスの前後サス付きの小径車。ジョイント構造が多いので重いし高剛性な車体ではないけど、乗り心地は小径車の割りに快適。快適性を活かしてツーリング系モディファイがお奨めかも。
★CN-MW200D
USBポートはありません。
★プロサクのシートバック
シートが斜めになるお君を装着すれば快適です。
★スーパーチャージャーのベルト交換
テンショナープーリーは外せば簡単に取り替え可能です。
| 固定リンク
« 傘ホルダー | トップページ | 105も11速に »
コメント