めまい、何故起こる?危険なめまいは?
今回の『きょうの健康』が、めまいのネタ。で、めまいは何故起こる?如何に治すが議題だ。
めまいのタイプは、ぐるぐる、ふわふわ、クラッとの三タイプ。原因も様々だそうだ。
で、危険なめまいを知りましょう!
多くは、身体の平衡、バランスをとる役割が不調を来す。バランスは、目、耳からの情報を脳で処理してバランスを関節、筋肉で保つのである。
めまいでバランスが狂うとは、酷い場合では、吐き気の場合もある。これは自律神経障害での症状。
で、ぐるぐるの原因は、内耳の病気(良性発作性頭位めまい症、メニエール病、前庭神経炎)、ふわっとの原因は、過労、睡眠不足、ストレス、不安、稀に脳の病気、内耳の病気、クラッとの原因は、立ち眩み(一時的な低血圧)、自律神経の乱れ、降圧薬の影響だそうだ。
この中で注意が必要なのは、脳の病気が影響しているもの。運動の麻痺、神経の障害が併発するのが要注意。脳梗塞、脳出血、脳腫瘍の場合だ。脳腫瘍の場合は症状の発覚が非常に穏やかなのが特徴。脳の場合、内耳の影響を受ける脳幹部に障害を受けて発覚する場合が多いそうだ。
ぐるぐる、ふわっとの場合が、脳の病気のリスクがあるので、次の注意をもつ。
身体の麻痺、痺れ、言語障害、激しい頭痛、意識障害、特に、歩けない、立てない、障害が悪化、、、、こういう場合が一つでも該当すれば診察(神経内科、脳神経外科)が必要だ。症状が出れば救急車を呼ぶ事も必要だという。
グルグルめまいは、難聴、耳鳴り、耳閉感を伴うこともある。しかし、命には関わらない。生活に不都合を感じる場合もあるので診察が必要。
クラッとめまいは、立ち眩みであり、繰り返し生じる場合は、掛かり付けの医師に相談するのが大事ということ。
受診の際には、何時どんな状況で、どんなタイプが、どのくらい続いて、繰り返すか?、他の症状はあるか?を伝えるのが大事だそうだ。
| 固定リンク
コメント