« マツダのガソリンエンジン | トップページ | ボトルマウント »

2014年6月15日 (日)

初心者向け、ヨガ入門!

いきなりは無理。で、初心者にピッタリのヨガの紹介。Eテレの『きょうの健康』から。
基本的なヨガ動作を繰り返し行う太陽礼拝というのがお奨めだそうだ。言葉の由来は、太陽神に捧げるポーズということから来たそうだ。
因みに、先にヨガの効果を紹介すると、うつ、腰痛・膝痛、高血圧の改善が期待出来るという。上の血圧で-8mmHg、下が-6mmHgの効果があるとか、、、年齢でいうと8~10歳分の血圧が降下するという。
まず、ヨガでは呼吸法が大事。基本は、口を閉じて鼻で吸って鼻から吐く。ゆっくり長くというのがポイント。ヨガの動作中はこの呼吸法を守るのが大事。
①.脚を揃えて立ち、胸の前で手を合わせて立ちます。
②.息を吸いながら併せた両手を上げて開きます。息を吐きながら身体を前に倒します。
③.息を吸いながら背中を起こし、吐く息に併せながら右足を大きく後に引きます。
④.息を吸いながら斜め上を見るようにして、胸を開きます。
⑤.息を吐きながら左足を右足に併せるように後に引き、腕立て伏せの姿勢になります。
⑥.お腹が下に落ちないように、腹筋、背筋に力を入れます。
⑦.息を吐きながら肘を直角に曲げ身体を床に下ろします。
⑧.息を吸いながら状態をゆっくり持ち上げて、肩を引いて胸を開き斜め上を見ます。
⑨.息を吐きながらお尻を高く持ち上げ、両手両足でしっかり床を押します。
⑩.お尻を上げて、両手両足で床を押した姿勢で呼吸を5回繰り返します。
⑪.息を吸って右足を両手の間に来るように大きく前に蹴り出します。
⑫.息を吐きながら左足を右脚に揃えながら再び前屈。
⑬.息を吸いながら上体を起こし両手を横から開きながら上に持ち上げます。
⑭.最後は、息を吐きながら両手を胸の前で手を合わせます。
以上が太陽礼拝だそうだ。以上は右バージョン。対称の左バージョンを併せて1セットだそう。これを2~3セットやると効果的。
太陽礼拝は縦の動きだが、横、捻りの動きも行うと更に効果的。これは三角のポーズというらしい。
三角のポーズは、
①.両脚を左右に開く。右足を真横に向け、左足を正面から内側に30°程爪先を向けて立ちます。
②.骨盤を真っ直ぐに正し、吸いながら肩まで上げて、吐きながら上体を右に倒し、真上の左手を見上げます。

続いて、身体を捻るポーズは、
①.脚を真っ直ぐ伸ばして座ります。手を身体の横について背筋を伸ばします。
②.右膝に左脚を掛けます。右手を左膝に掛けるようにします。
③.左手を大きく回してお尻の後に指で支えるようにして、背筋を上にスーッと伸ばします。
④.息を吸って目線を前に置きます。吐きながら左へと捻っていきます。
⑤.吸いながらゆっくりと手を解き、正面に戻ります。

以上の動作がヨガ入門としてお奨めだそうだ。

|

« マツダのガソリンエンジン | トップページ | ボトルマウント »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初心者向け、ヨガ入門!:

« マツダのガソリンエンジン | トップページ | ボトルマウント »