« 耐パンク性能 | トップページ | デミオ、ガソリンモデルは? »

2014年6月13日 (金)

運動選び

 筋肉を付ける、持久力を付ける、、、どんな運動が良いか?
 筋肉を付けるなら、、、、やはり、相応の負荷が掛かる運動が一番。個人的には、筋トレがベストだと思う。負荷というと、加えた力の大きさ×時間といえる。筋トレの負荷の掛け方も、重力式、油圧式、張力式と色々あるけど、この中ならフリーウエイト以外意味無いと言える。
油圧式というのは、油圧シリンダー内のオイルの通過抵抗が負荷であり、ストローク中以外は負荷は掛からない。オイルの移動速度に連動するからゆっくりとした運動が出来ないといこと。
張力式というのはテンションラバー、スプリングの弾性力である。バネ定数が大きくても変位が小さいと負荷は作用しない。つまり、ストローク最大時以外は負荷は掛からない。つまり、一定のポジション以外では負荷は発生しないのだ。
となると、筋トレでは重力式がベスト。常に鉛直下向きの負荷が作用している。ダンベル、バーベルを用いるのが最良である。
油圧式+張力式のハイブリッドを作成したけど、手間を掛けると設備の重量は重力式並となる。そう、無意味なのだ。
 持久力付けるなら、、、、局部的に軽負荷で身体全体で必要酸素量を最大状態で継続できる運動。つまり、全身運動である。自転車も軽負荷運動かもしれないが、所詮、下肢重視の運動。それよりも、水泳がベスト。局部的な負荷は小さいけど、全身を隈無く動かす事で、心臓自体の活動レベルは非常に高い状態となる。局部疲労が少ないままに、心肺を目一杯動かす事が出来るのでお奨め。全くのノンストップで1km以上を泳ぐ訓練を行えば、それによるトレーニング負荷は自転車の比ではない。
実際、消費カロリーも1時間で1000kcal越えは楽勝だし、連続3時間、トータル3000kcalの運動も可能。経験上、自転車では、相当な高負荷運転しても1時間で600kcal弱が関の山。自分の場合、ピストで35~40km/h×1時間が500~600kcalだ。それ故に、連続で3000kcalを消費するには、、、心肺の疲労MAXを迎える前に他の限界がやってくる。
 骨格筋率を上げて、体脂肪率を落とすとか、ロードバイクで速く?なりたいとか、、、色んな夢を効くけど、筋力強化、筋量増量+脂肪減量+心肺機能強化しか有り得ない。

|

« 耐パンク性能 | トップページ | デミオ、ガソリンモデルは? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運動選び:

« 耐パンク性能 | トップページ | デミオ、ガソリンモデルは? »