« 次期プロボックス/サクシード | トップページ | 灯火器 »

2014年7月20日 (日)

7/13~7/19の週の検索ワードピックアップ

★バズーカのシートポスト反転
 バズーカのシートポスト、セットバックが-15mmだけど、反転すると+15mmで使える。トリム調整も可能です。2000円程度なんで、ポジションが合わない人にはお勧め。大きめのロードフレームを買ってしまった人、或いは、DHバーで前傾前乗りポジションを必要とする人には、これで通常のセットバックに較べると+30mmのサドル前出しが可能。シートアングルで+2°程度である。73.5°のロードバイクがピスト系で普通の75.5°相当に変わる。

★サーファススティンガー
 サドルだけど、座面の硬さ以前にサドルベースが比較的頑丈。ロードバイクには愛用しているけど、今のところ破損無しである。穴あき、或いは超軽量のサドルよりは長持ちする。

★低ケイデンス
 ケイデンスが低いメリットは、動かす筋肉を意識できるので、或る意味、無駄な力が入りづらいので疲れにくいというメリットもある。

★座骨神経痛?
 もしかしたら、梨状筋症候群かも、、、痛みの出方は同じ。しかし、梨状筋走行群なら臀部のストレッチで回復可能。

★スポーツ心臓
 基本は生活活動にたいする適応現象。スポーツをしていないのに低心拍で徐脈な場合、下手するとペースメーカーが必要となったりする。そして、スポーツ心臓には並の運動量では為らないそうだ。

★体脂肪率
 体組成計では正確には出づらい。最低でも、ウエスト周長をセットするタイプが必要。年齢性別で標準骨量を引用するタニタ、オムロンタイプでは、下手すると数%誤差が出る。
 実際、ウエストサイズ入力タイプで測定すると自分の場合で4%差が出る。高精度タイプは体の周長入力数が多い程高精度。

★27インチスポルティーフ
 昭和の27インチスポルティーフフレームをベースに700Cでホイールを入れると、フェンダークリアランスが派手に開く、、、、レストアベースにフレームを選ぶなら、1981年以降のマスプロフレームを選ぶがお勧め。

|

« 次期プロボックス/サクシード | トップページ | 灯火器 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7/13~7/19の週の検索ワードピックアップ:

« 次期プロボックス/サクシード | トップページ | 灯火器 »