7/20~7/26の週の検索ワードピックアップ
★700Cトランスファーで451化
出来るかな?と思い、調達してトライしましたが、、、結論から言うと、無理です。
出来たとしても美しくありません。少なくとも2002~2003年式のDAHONでは無理でした。
★BSテーラーメイドロード
大昔のテーラーメイドは違いますが、割と最近のレイダック時代のモデルは、グレード的にはユーラシア~ユーラシアグランクラスだと思います。
カラーオーダー可能ですが、恐らく、電縫プレーン管、プレスラグという仕様でしょう。フレーム+フォーク+ヘッドパーツで3.5kg級だと思います。バテット管+ロストラグといパターンでは、同じ構成で2.3kg級ですので重量的に随分違います。
★451と406の違い
周長で100mm違います。直径だと約4cm、半径で2cm違います。451、406が直径の違いですので、正確には45mm違うということですね。半径で22.5mmです。タイヤ外周では、使うタイヤの太さ次第です。一般に406の方が太めでタイヤ厚も厚いです。451では細めでタイヤ圧は薄いので、リムの差程はタイヤサイズの違いは在りません。
406の方がタイヤ銘柄の選択肢が広いのでは無いでしょうか?406仕様の451化も悪くありませんが、自己満足以外では、掛ける手間程の効果は得られません。
★ラッカスDJゼロ
ダートジャンプ系モデル。シングルギア。結構貴重な構成。
★マグナム80
タイカワサキで、KSRの水冷エンジンをARフレームに搭載したモデル。13PSとクラス最強。メーター読みで130km/h以上出る。
★レ・マイヨW
貴重な国産20インチ451仕様でドロップハンドルの折り畳み自転車。フロントW化は折り畳み金具の配置状困難だけど、不可能ではない。軽くはないけど頑丈はハイテン鋼フレーム。
| 固定リンク
コメント