ファースト腕時計、捕獲
先日、ブラックサムライのOHを行って、その間はカシオのウェーブセプターのWVQ500TDJってモデルを使っているという話を記事にした。電池式電波時計、正確で振動にも強いので非常に便利。平日の自転車移動時はWVQ500TDJを、休日はWVQ400を愛用しているが、自転車に乗らない時はブラックサムライを使っていた。
そんなブラックサムライも、購入して10年近く、、、頻繁に停まるようになったのでOHした。OH後、精度確認で、10年前にOHした4Sアルピニストと並べてみると、どちらも結構正確である。
で、自分は自動巻きをOHしたら、寝かせて保管モードにする癖がある。そして、新しい時計を調達して使うのだが、現時点では、未だにWVQ500TDJを使っている。
で、ネットで徘徊中、、、非常に懐かしい品物を発見した。それは、、、TOMONYダイバーである。ダイバーデザインのオモチャ時計、自動巻きモデルだ。自動巻き 7石 5001-7020、1970~1975年頃のSEIKOの製品だ。
これ、実は小学二年の頃、銀行カブに轢かれて入院していた時、退院祝いでオヤジに買って貰ったモデルと同じもの、、、、で、衝動買いしてしまいました。今迄使ってきたダイバーズとかアルピニストと較べるべくもないモデルだが、自身のファースト腕時計である。まぁ、オモチャ時計だが、ついつい調達。これが動くのが凄い。40年前のモデルの筈だが、妙に懐かしい。
但し、ベルトが無かったので、それらしいのを探してみた。
すると、、、TOMONY純正の17mm幅のステンレスベルトを新品で売っているのを発見、で、購入して装着してみた。
結構、イイ感じである。
文字盤が赤のTOMONYである。
ベルトにはTOMONYの文字がくっきり。
愛用していた、国内向けチタンのブラックサムライに似た雰囲気である。
因みに、4Sアルピニストはこんな感じ。使い込んだ末にOHしてストック状態だ。
それはそうと、日常使いの自動巻き時計で新しい何か、ダイバーズとか、アルピニストとは別系統の何かを探している。ミリタリー?或いは、パイロット?、この辺りで新品調達出来るモデルを見繕いたい。
| 固定リンク
コメント