« AV50、調子良し。 | トップページ | ワゴン≠バン »

2014年7月28日 (月)

斜め掛けバッグ

斜め掛けバッグ、結構重宝しているけど、最近、大きさに対して入れるモノが少ないと、型くずれするのがチョット気になりだした。
斜め掛けバッグは日常使いで、自転車移動時以外に活用しているけど、入れるモノが少ない時は、身に付けた状態では中のモノが一所に集まり取り出しにくかったり、車の運転時には、ダッシュボードパネル下のポケットに突き刺したりしているけど、大きなカバンの中に小物を入れていると一所に集まり、形状がコブのようになりがち、、、、すると、薄いスペースに突っ込んだり出来ないのも難点。
ということで、型くずれし辛いバッグは無いかな?と、いろいろ調べるも、なかなか良い機能を持つモノは見当たらない。

ということで、このレザーバッグ、内張を剥がして、バッグの身体に密着する側に厚み1.3mmのPP板を型くずれ防止に入れて内張を縫いつけてみた。
すると、、、、型くずれ防止のPP板がイイ具合に機能して、小物を入れた時にも一所に固まらず薄い状態のままキープ出来るし、薄い隙間に突っ込む時もスムーズ。そして、バッグを半分突っ込んだ状態でもバッグが垂れ下がらないので邪魔にもならない。
良い案配である。

バッグ類、使っていかないと必要な機能が見えにくいもの。

以前、レザー製ウエストバッグを調達したものの、バンド幅が狭く食い込み気味で使えないという印象で、結局、古いウエストバッグから幅の広いバンドを取り外し、付け直した事もあるけど、バンドの幅も実際に使って較べないと、どっちが良いか?の判断は出来ない。やはり、使って不満がどこか?を意識するのは大事だ。

少なくとも、バッグは型くずれ防止に身体に密着側は型くずれ防止の板材は必要。ベルトはウエストバッグで最低4cm幅は欲しいし、斜め掛けバッグでは、胸、肩への食い込みを考えると、最低6cm幅は欲しい。

|

« AV50、調子良し。 | トップページ | ワゴン≠バン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 斜め掛けバッグ:

« AV50、調子良し。 | トップページ | ワゴン≠バン »