« 次期プロボックス/サクシード | トップページ | 灯火器 »

2014年7月20日 (日)

サイコン

東叡のスポルティーフにもサイコンつけました。
基本、サイコンに拘りはありません。特に旅行車には、サイコンというよりも距離計程度で十分です。
ということで、有線式でフロント周りだけで完結するサイコンを装着しました。最安品のCATEYE VELO8 US EDITIONってタイプです。
先日、ルマンフレームからユーラシアフレームに換装した実用スポルティーフも同様です。一番安い、距離とスピードが表示可能なサイコンです。このサイコン、面白い事に消費カロリーが表示出来るようですが、その機能について特に気に掛けては居ません。
ニシダサイクルさんで、確か980円程度だったと思います。二個買ったら、一つオマケで頂きました。実質650円です。で、これは、スポルティーフ二台+娘のルイガノに付けています。
今時のハイエンドサイコンは非常に高機能な様ですが、あまり必要性を感じません。速度計については、トレーンニング時には目安として重宝しますが、やはり、速度と距離以外の用途には殆ど使いません。まとめ的に、走り終えた際の平均速度を確認するのに重宝というレベルです。当初はバックライトが欲しいとか思った事もありますが、そもそも夜走りません。停まって確認すれば済む事ですし、、、
因みに、ピストで走行する際には、ハートレートモニターを使いますが、これはサイコンとは異なるモノで、耳たぶで計測する専用の心拍計です。センサーを胸に装着するタイプは、精度的にも信用できませんし、そもそも煩わしいので没です。ハイエンドモデルの多くは無線式ですが、これも電池が沢山必要な上に消耗も激しいので、どうも好みではありません。
まぁ、昔は、こんなモノは在りませんでした。ホイール回転から距離のみを積算するタイプのメーター程度だったと思います。

|

« 次期プロボックス/サクシード | トップページ | 灯火器 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイコン:

« 次期プロボックス/サクシード | トップページ | 灯火器 »