9/21~9/27の検索ワードピックアップ
★B-BH062
パナソニックのビーンズハウスの二代目。初代はB-BH06で、リアのスポーク本数が24本の車両。これ、スポーク折れが多発したためにB-BH062に28本に増えた。これでスポーク折れのトラブルが解消。このモデルまでがDAHONのOEMフレームでアルミ製のRe-Barフレーム。同時期のインパルスがクロモリ、ヘリオスがアルミだったから、ヘリオス風のフレームと言う事になる。尚、B-BH063以降のビーンズハウスはGIANTのOEM車両。
★東叡車スポルティーフ
所謂、スタンダードスポルティーフだろう。今時点で納期は15ヶ月~2年程度。ショップによっては仲介時に特殊工作は受けてくれない事もあるらしい。
自分は広島のニシダサイクルさんで仲介を依頼。先代社長さんがTOEI車を多くオーダーされていた繋がりで、特殊工作、ラグメッキ等もお願い出来た。
★リカンベント
これ、漕ぐ体制が異なるバイク。体幹の筋肉で漕ぐスタイル。案外、自転車としてはこっちが正解かもしれない。
★ドロップハンドル+前カゴ
Wレバーを使うか、バーコンを使うか、、、STIを使うなら、カゴをオフセットできる小径車にするか、、、
★ダイエットに自転車?水泳?
もろ、自転車でしょう。一時間で1000kcal消費可能なのは水泳。自転車では、せいぜい500kcal程度。
★センタープル直付け
ピポットを工作して付けるだけ。或いは、工作されたマスプロ車を買うか、、、
★EC-SA10
シャープのスティック型掃除機でサイクロン吸引の初代モデル。使い勝手は良好。
| 固定リンク
コメント