« 鬱病診断 | トップページ | 老化 »

2014年9月 7日 (日)

夏休み

今年、驚いたのは、夏休みは8/27(水)迄で、28日から通常授業だという。
学校が二学期制になったのも昔とは違うけど、なんか違和感を感じる。前期、後期制で、期の境が秋、、、そこで通信簿、保護者懇談はあるけど、前期と後期の間の休みは無しなのだ。
個人的には、昔ながらの一学期、二学期、三学期制で、学期の間に夏休み、冬休み、春休みがある方が自然な気がするし、8月から授業が始まるのも、どうしたものか?と思う。

学期の区切りに休みを設け、休みの前に前学期の通信簿で生活と学力を反省し、休みを使って修正する、、、これが普通だと思うけど、何故に、小学校を大学の前後期制にするのか意味が見えない。

ゆとり教育脱却ということで授業時間を増やすために夏休みを短縮するとか、、、そうならば、そもそも土日週休二日制自体を止めるべきではないだろうか?土曜は午前のみという昔の時間割の方が遙かに自然な印象だ。無理矢理、欧米スタイルに併せる必要もないし、高等教育の日程に併せる必要もない。休みを区切りとして反省と復習を行わせる方が成長過程の児童には適しているように個人的には思う。

やっぱり、夏休みは8月全部。そして、三学期制、こっちの方がしっくり来る。

因みに、地元の広島大学では前期後期の二学期制から16年度以降は4学期制へと細分化されたりするのだが、果たして、小中学校はどうなるんだろうか?見物である。

|

« 鬱病診断 | トップページ | 老化 »

コメント

月が変わってないのに新学期。気持ちも切り替わらないような気がします。

投稿: いちけん | 2014年9月 9日 (火) 22時31分

普通に三学期制、新学期は9月から、、、これが自然ですね。

投稿: 壱源 | 2014年9月 9日 (火) 00時13分

8月が終わってないのに通学する生徒達を見てビックリ!
あれ9月だっけ?っとカレンダーを見ると、やっぱり8月。なんか違和感が・・・

投稿: いちけん | 2014年9月 8日 (月) 22時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休み:

« 鬱病診断 | トップページ | 老化 »